てぃーだブログ › ゲストハウスへの道 第2章 › リフォーム › 洗面所の手直しと換気扇

2008年12月21日

洗面所の手直しと換気扇

我が家の温泉風呂には換気扇がない。
だからいつも上がったあとは湯気がもうもうとしている。
その結果。塗装があちこちめくれている。
そこで浴室用換気扇を付けてみた。
といっても穴をあけるのは無理なので窓に設置。
換気扇はドリルで穴を開けてアングルとネジで2点固定。
さらに下からペンキを塗った板を入れ支えている。
スキマは万能資材、キッチンテープを使用。
サーファーならキッチンテープの威力は良く知っていると思う。
波にもまれても大丈夫なのだから雨や湿気くらいまったく問題ない。
配線がしっくりしてないからここは直す予定。

壁は浴室用のペンキを塗ったが、あまり上手くいかなかった。
めくれてたところはめだたなくなったけど。

洗面所の手直しと換気扇

作業時間 5時間

使った工具
インパクトドライバー+ドリル、ドライバー
ジグゾー
はさみ

使った資材
ペンキ
換気扇
アングル
キッチンテープ
刷毛 など





同じカテゴリー(リフォーム)の記事
駐車場の白線
駐車場の白線(2008-12-30 16:56)

駐輪場をつくる 2
駐輪場をつくる 2(2008-12-28 17:09)

脱衣所をつくる 2
脱衣所をつくる 2(2008-12-26 18:10)

脱衣所をつくる 1
脱衣所をつくる 1(2008-12-25 17:42)

駐輪場をつくる 1
駐輪場をつくる 1(2008-12-24 17:55)


Posted by イラブラブ at 17:50│Comments(0)リフォーム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。