2009年02月04日
温泉利用申請
今日の午後、行ってきました。
はじめてだったのでやっぱりNGがあって一部修正です。
(源泉~施設までの配管図)
明日、温泉の管理人さんに地図で線をひいてもらいます。
あとは設備なのですが給湯器がNGでした。
ろ過機がついている給湯器はそこに細菌がたまることがあり
自動塩素消毒が必要とのこと。
投資すると数十万円。。。
規模の大きい旅館などならやる価値はあるが
桜峰荘レベルの小さい宿はもったいないとのこと。
そこでろ過機をはずすことを教えてくれた。
取説に分解図があったので明日、やってみます。
はずして水が(お湯が)流れるようになれば大丈夫とのことです。
あとは年2回、水質検査をすること。
検査機関は河津にはないので下田で。
明日、現場検査です。
大丈夫だろうか~
はじめてだったのでやっぱりNGがあって一部修正です。
(源泉~施設までの配管図)
明日、温泉の管理人さんに地図で線をひいてもらいます。
あとは設備なのですが給湯器がNGでした。
ろ過機がついている給湯器はそこに細菌がたまることがあり
自動塩素消毒が必要とのこと。
投資すると数十万円。。。
規模の大きい旅館などならやる価値はあるが
桜峰荘レベルの小さい宿はもったいないとのこと。
そこでろ過機をはずすことを教えてくれた。
取説に分解図があったので明日、やってみます。
はずして水が(お湯が)流れるようになれば大丈夫とのことです。
あとは年2回、水質検査をすること。
検査機関は河津にはないので下田で。
明日、現場検査です。
大丈夫だろうか~
Posted by イラブラブ at 19:58│Comments(0)
│温泉利用