てぃーだブログ › ゲストハウスへの道 第2章 › リフォーム › 脱衣所をつくる 2

2008年12月26日

脱衣所をつくる 2

昨日は不安定な柱を立てるところで終わりましたが
今日は入り口をつくって完成させます。

まず、上の木材を固定します。(昨日は置いただけ)
高さの調整(木を一部削る)をしてビスでとめる。
すると不安定だった柱はしっかりしてきました。
そして入り口(アコーディオンカーテン)つくりに入ります。
アコーディオンカーテンはホームセンターで購入。
マグネットが2つあるやつだった。(イラブラブのはひとつ)
この取り付けはイラブラブで2回経験しているが
あらゆる作業の中でもっとも困難な作業でもある。
それほど面倒くさい。
ローラーを通すレールは事前に入り口に合わせカットし木材に1箇所だけ取り付けてある。
強度にやや不安なので2箇所穴を増やししっかり固定できるようにした。
アコーディオンカーテンは重いのだ。
レールをスライドさせローラーを入れていく。
力のいる作業です。
全てのローラーが入ったらビスでレールと木材を固定。
この作業が難儀。
針に糸を通すように慎重にビスを穴にいれないと簡単にビスは落ちてします。
今回は6回落とした。
しかし、これをクリアすればほぼ完成。

脱衣所をつくる 2

取っ手を開閉する側につけもう一方は柱に固定して動かないようにする。
これで終了です。

脱衣所をつくる 2

脱衣所をつくる 2

作業時間 4時間
使った工具 ドリル インパクトドライバー キリ 
使った資材 アコーディオンカーテン 角材 コンパネ ビス類
費用 約8000円


同じカテゴリー(リフォーム)の記事
駐車場の白線
駐車場の白線(2008-12-30 16:56)

駐輪場をつくる 2
駐輪場をつくる 2(2008-12-28 17:09)

脱衣所をつくる 1
脱衣所をつくる 1(2008-12-25 17:42)

駐輪場をつくる 1
駐輪場をつくる 1(2008-12-24 17:55)

マイナスのビス
マイナスのビス(2008-12-22 18:01)


Posted by イラブラブ at 18:10│Comments(0)リフォーム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。