5ヵ年計画
これも重要になる。
資産をどうやって増やしていくかという戦略的な計画は伊良部で考えていたけど
今度のゲストハウスを5年後までにどうするかは考えていなかった。
常識的な中で考えると
レンタル品を増やす。
屋外シャワーを設置する。
タイニングルームをつくる。
など、使い勝手と直接売上に結びつくものしか思いつかなかった。
現場を知らないからなかなか難しい。
(まったく知らないわけでもないが)
でも必要書類。
計画書のフォーマットもわからない。
そこで身内に相談してフォーマットは教えてもらった。
売上、仕入、経費、利益を表にすればいいというすごく簡単なもの。
問題はその根拠。
一応起動にのったあとは売上を開業当初より200万円乗せているので
これに添う根拠が必要だ。
イラブラブの場合は2年目ですでにこれができていた。
河津ははじめからイラブラブ以上の売上を見込んでいるので伸びしろにやや不安。
しかし、稼働率をみればまだまだ伸ばせる余地は十分にある。
そこで魚と温泉がより重要になってきそうな予感…
さらにパブも。
こちらは現場に行ってからかな。
関連記事